千葉県富津市にあるエンゼルCC 開場は1977年と歴史は古い。広大な敷地に27ホールを有する。 丘陵コースはなかなか攻略できず毎回試練の連続だがこれがまた楽しい。 乗用カートが導入されラウンドは楽になった。 キャディ付きはもちろんセルフでもプレイできます。 特筆は「ファミリー」 なんと言っても気取った所はないしあちこちで笑顔が絶えない。 その昔、どこかのメンバーになりたいな…って思い、ACCとお見合い。 そうしたらその時、コテンパンにやっつけられてしまい「いつかはやっつけてやる…!」で 1992年にメンバーとして入会。しかし、未だに… そんな一こまをお楽しみいただけましたら幸いです。 |
2008/6/● 曇りのち大雨 お忍び(1.0R BT) | ||
この時期、雨は仕方ないと思っています。 我が家の方、昨日までも結構降っていた。 スタート時点では曇りですが天気予報では午後から雨と言っています。 ・昨日までの雨でバンカーは水がたまっています。 真ん中に入ったら救済は受けられますが取に行くのが嫌ですよね。 ・は、初めて注文してみました! ステーキですよステーキ! いつかは…って思っていました。 これが美味いの何のって! 最高ですよ〜 ・本日の同伴メンバーさんは皆さんACCの重鎮です。 結構緊張しますよ(笑) 左は平林氏・真ん中は川口氏・右は鈴木氏、そしてカメラマンがわらし。 ・競技会が終わるとスコアを提出します。 ACCはここで座って記入です。 正式競技は自分のスコアを書くのではなく、マーカーとなった人のを書きます。 ・私のクラスで私はビリ! そう、ビリです。 つまり蛍のごとくお尻で光って… 友人の菊池氏は彼のクラスで優勝です。 う〜ん、またしてもやられた〜 本日の成績 中コース=48(17) 西コース=54(20) 高値安定は午後からの土砂降りの雨のせいにしておこう… どうせビリですよ〜だっ!(笑) |
||
2008/06/17 晴れ 三浦会1.0R(FT)+0.5R(RT)=1.5R | ||
いよいよ入梅です。 これからのゴルフはいつ雨が降ってきても仕方ないですね。 でも今日、前半は晴れと言う予報です。 一日持ってくれると良いのですが… ・本日のメンバーは左から飯塚氏・真ん中は私・右はレストランの八島氏です。 もう一人、相場さんがいるのですが写真に写ると魂が抜かれるとかで…(笑) ・中9番のグリーン手前の左斜面に何やら白いものがたくさん生えています。 何がこうなったのか良く分かりませんが綿花がたくさん落ちているような光景です。 ・本日の昼食は冷たいそばと本日のミニ丼のセットです。 とても上品で美味しかったです。 でも次回は大盛りにしよ〜っと。 ・午後から雲行きが怪しくなってきました。 雲がどんどん低くなって真っ暗です。 ま、雨具(合羽)はキャディバッグに入っているので用意万端なんですが着たくないよな〜 ・東6・7番の池の滝から水が流れていました。 (いつも流れている訳ではありません) どうして出てたり止まっていたりするんだろう? 知りたい人は柴田支配人に聞いてみよう! 本日の成績 中コース=45(16)FT 西コース=41(16)FT 東コース=43(12)RT お、今日は珍しく気持の良いスコアですね(^^) |
||
2008/06/04 Private 1.5R(RT) 晴れ | ||
まもなく梅雨入り? でも今日は晴れて絶好のゴルフ日和です。 そりゃ雨でもゴルフするけど気持良くプレイできるほうが… スコアに反映されるか? ・新しいカートが導入されました。 新車は青色です。 一番最初の白色カートより赤・青カートのほうが少し広めなのかな? ・キジも鳴かずば撃たれまい。 って誰も鉄砲持っていません〜 ティグラウンドの横まで出てきたキジはオスですよね? ずいぶん近いです〜 野生だよな? ・お昼ごはんはトンカツです。 私的にはロースが好きですがたまにはヒレも良いもんです。 ところでプロが切るキャベツってどうしてこんなに細くて美味しいんだろう? ・一緒に回った菊池氏のアプローチの後ろ姿です。 ゴルフってフォームで何となく腕前が分かっちゃったりします。 え、もちろん彼は上手いっす。 ・売店で若松さんとツーショットをパチリ! これからの時期は冷たい物が美味しいね。 今日の黒のポロシャツは失敗です。 暑いのなんのって。 ははは 本日の成績 西コース=51(20) 西コース=40(13) 東コース=45(15) 最初の西コース:1番・2番・5番でOB! そりゃこんな点数になりますね(悲し) |
||
2008/5/● 雨 お忍び(1.0R RT)+Private(0.5R RT) | ||
5月半ばなんで五月晴れを期待してたんだけど雨じゃん。 ま、こればかりは自然現象なので仕方ないですね。 ・マスター室の横には乾燥室があります。 横に温風ヒーターが付いてます。 寒い季節は着るとき暖かくて良いのですが夏場は… ちと困ります〜 ・本日のメンバーです。 右から五十嵐氏・鈴木氏・私の3サムです。 あれ、私はトレーナー着てるって事は寒かったのね〜 ・お昼は体が温まるように「角煮入り味噌ラーメン」です。 隣のテーブルの知り合いは「カレーうどん」を食べてました。 次回はそれだな(^^) ・1.5R目は東コースです。 この頃になるとさすがに疲れてきますね。 五十嵐氏がオフィシャルに呼ばれて抜けてしまいました。 何でも優勝とか… ・7番のセカンドはグリーンを外しました。 もうクタクタです。 でも3打目が今にも入りそうなところで止まりました。 入っちゃえば良いのに〜 本日の成績 中コース=48(16) 西コース=49(19) 東コース=52(15) 高値安定は雨のせいにしておこう…(笑) |
||
2008/05/07 Private 1.5R(RT) 晴れ | ||
![]() |
||
春爛漫って言う感じでとても気持ちが良い日です。 こんな日を逃しちゃもったいないって感じです。 よ〜し、楽しむぞ〜! ・あまりにも天気良いので「2ラウンドしよう!」って西をスタートしました。 西2番のロングは最近2打目を左下に落とす事が多いです。 何で引っかかるんだろう? ・最初の西コースは1時間45分で回って、空いているもう1回西をスタートです。 奥方は早廻りの為男性と同じ青ティからショット。 彼女は47で廻り私は50…とほほ ・2番のティショットを終え、カートは右にカーブします。 その付近の木に何やら… 鳥の巣? 宿り木? 一体何だろう? どなたかご存知の方教えてください。 ・結局、時間的に2ラウンドは無理と言う事に… ま、またチャンスは来るでしょう。 1.5ラウンド目は奥方に勝つぞ〜 と、昼食はカツカレーです(^^) ・菊池氏は朝、電車で川崎まで来たので帰路川崎で一杯呑めます。 ウチの近所の居酒屋で美味しい肴と美味しい焼酎を… 上機嫌〜 本日の成績 西コース=40(14) 西コース=50(18) 東コース=43(12) う〜ん2回目の西50が無けりゃ… ははは、レバタラってやつですね。 |
||
2008/04/15 晴れ 三浦会1.0R(FT)+0.5R(RT)=1.5R | ||
4月も半ばになるとすっかり春らしくなります。 新緑はどんどんまぶしくなります。 誰の行いがよいのか今日は快晴で絶好のゴルフ日和です。 ・三浦会は中〜西コースで競技が行われます。 カートは中1と書いてあります。 つまりトップスタートと言う事で遅いプレイは厳禁です。 ・綺麗なチューリップが咲いていました。 開きすぎとつぼみがあります(笑) 子供の頃書いたチューリップの形ってなかなか無いよね。 ・暑かったのでお昼ご飯は冷たいおそばとミニ丼のセットをいただきました。 ミニ丼はその時々で内容が変わります。 ま、「本日のミニ丼」と言う事かな… ・1.5R目は東スタートです。 まだ桜が少し残っていました。 結構長持ちですね。 お昼にビールを頂いちゃうとスコアは乱れます。 本日はいかに? ・帰路は奥方の運転です。 いつもお世話様です(_ _) ACCを出て、坂道を下っていくととても綺麗な枝垂桜がありました。 お見事! 本日の成績 中コース=43(15)FT 西コース=45(19)FT 東コース=46(16)RT |
||
2008/4/● 雨 お忍び(1.0R RT)+Private(0.5R RT) | ||
4月も半ばでも雨が降れば寒いです。 んでもって止めば蒸し暑い。 なかなかうまく行かないもんですネ。 桜ももう終わりです… ・西4番のショートホールはこのティグラウンドからだと難しいです。 ここは青ティもしくは黒ティになります。 白ティは山の下からです。 ・フェアウェイはしょっちゅう芝刈りをします。 そりゃ刈った芝も片付けるんですが… 全部取れるわけじゃないんで雨が降るとこの通り。 ルースインディペンデントだそうな。 ・お昼は暖かい(熱い)煮込みうどんをいただきました。 以前も書きましたが半熟卵をご飯にかけてしょうゆを垂らすと美味しいです〜 ・本日のメンバーです。 右=田中氏 中=川端さん 左=わらし。 写真@のティショットはな〜んと川端さんです。 青ティから〜 ・あれれ、東3番ロングホールのセカンドショット用の信号が変わりました。 以前は「ピンポ〜ン」だったのにこれはおしゃべりをします。 ははは〜 本日の成績 西コース=47(18) 東コース=46(18) 中コース=56(18) どうすりゃこんだけ叩けるんだ? ↑ OBの大連発です〜(笑) |
||
2008/04/01 Private 1.5R(RT) 晴れ | ||
![]() |
||
いよいよ4月です。 もうさすがに防寒パンツは要らなくなりますね。 そうそう、今日は桜満開のお花見ゴルフです。 ・ACC3コースの中で一番桜が多く感じるのは西コースでしょうか? 1番から桜・桜・桜。 5番ロングホールは桜のトンネルです。 ・東コースの5番は売店のある所です。 高台状態のティグラウンドです。 八島氏が打ちます! 正面の桜の木超えがショートカットなんですがこの時期しか桜って分かりません(^^) ・あ、今日もとんかつ系のお昼ご飯です。 カツ丼は美味しいですよ。 唐辛子をビシッとかけて食べます。 辛好きなんで〜 ・本日のメンバー 左から大崎氏(緑色)・八島氏(黒色)・奥方(青色)と私の1組4人です。 ・中コース1番、大崎氏のティショットです。 RTから打ちますのでだいぶ後方ですね。 右側の桜は見事です。 本日成績 西コース=45(18)RT 東コース=52(20)RT 中コース=48(17)RT 早く花粉無くならないかなぁ。 言い訳じゃないけど集中力無くなります〜 |
||
2008/3/18 晴れ 三浦会1.0R(FT)+Private0.5R(RT)=1.5R | ||
3月も半ばを過ぎるとずいぶん春らしくなります。 ま、花粉も多くなるんですが。 え、私ですか? 抗ヒスタミン剤飲んでます〜 ・ACCに到着するとさっさと玄関を入っていませんか? ちょっと振り返るとロータリーの花壇はパンジー等が植えられていて綺麗です。 ・西5番のロングホールの2打地点の信号です。 ティグラウンドから見えないようにお馬さんの遮眼帯のような目隠しが設置されました。 ・春本番に向かってグリーンのお手入れです。 エアレーション後、砂入れて、落ち着いたら肥料を入れて… 手間かかりますね。 ・レストランの【とんかつ】系統は私大好きです。 ロース具合が合ってるのかな? んな訳で今日はカツカレーライスです。 お腹すいてる時はご飯大盛りです。 ・一日終わればいつもの反省会。 『れば』があったり『たら』があったり… ウチらアマチュアはこう言う反省会が楽しいのです〜 本日の成績 中コース=42(13)FT 西コース=45(17)FT 東コース=45(19)RT 三浦会は準優勝でした〜 |
||
2008/3/● 晴れ お忍び(1.0R BT) | ||
![]() |
||
TVでは花粉情報が毎日出るようになりました。 スギ花粉だよな? 花粉症の人は大変な時期です。 ゴルフ場って杉の木多い? ・本日の同伴メンバーです。 左から、加藤氏・手前私・後ろ菊池氏・佐藤氏 皆さんベテランさんです。 ・一大事です! 風が強くなった中5番のティショットは風で流されて右の道路でカ〜ン。 更にどこかに跳ねたのか、8番ティグラウンドの向こう側まで。 そこから…ふぅふぅ ・お昼ご飯は、温かいそばとミニ丼のセットです。 本日のミニ丼ははアナゴ丼でした。 あ、朝食は木更津駅前の蕎麦屋でたぬきそばだったっけ。(笑) ・皆さんそれぞれの昼食です。 え〜っと…何注文してたかは忘れた〜 でも、菊池氏の前には緑色の瓶がありました。 ・私はこの時期、目が痒くなってくしゃみ連発で鼻水が出る【風邪】を引きます。 え、花粉症だろ? いえいえ、断固「風邪です!」 きっぱり! ははは〜 本日の成績 中コース=47(16) 西コース=47(15) 3月のHC=16.7になっていました(^^) |
||
2008/03/04 Private 1.5R(RT) 晴れ | ||
3月の声を聞いてもまだまだ寒いです。 特にプライベートの時はトップスタートなので更に寒いです。 西→東→中 ・西7番 ティグラウンドに椿が咲いていました。 冬の花ですね。 でも数個落ちていましたのでもうそろそろ終わりかな? ・東1番のティショットは木の後ろに行きがちです。 狙ってるわけじゃないんですけど〜 う〜ん邪魔だな〜こいつ! ・今日はブルーティからのプレイです。 場所によってはブラックティと一緒になります。 ここは東9番です。 ・本日の昼食は、角煮入り味噌ラーメンです。 初めて食べましたが結構いけましたよ。 唐辛子をパラパラとかけました。 ・最後のハーフは中コースです。 2番ショートから坂道を登って3番へ。 途中の梅は満開でした。 「梅の香りが良いよね」って言われいましたが私は鼻が詰まっていて…(笑) 本日の成績 西コース=46(18) 東コース=49(17) 中コース=52(16) 右肩上がりの高値安定〜 あはは |
||
2008/2/19 晴れ 三浦会1.0R(FT)+Private0.5R(RT)=1.5R | ||
先週のお忍びの時も寒かったけど今日も寒い〜 でも晴れているんで、まっいっか! 冬の雨だったら止めたくなっちゃうよね(^^) ・本日の同伴メンバーは左から私・中山氏・大崎氏・福田氏です。 みんな飛ばし屋だからついて行くのが大変です。 飛ぶのは武器ですから〜 ・日陰のグリーン、早朝はな〜んと四角いのです。 シートを掛けていますので… 四角以外の所にボールが乗ると「コ〜ン」と跳ねて「さようなら〜」 ははは ・寒い日は熱いものをフーフー食べるのが一番です。 鍋焼きうどんなんて最高ですね。 ん、スコアホルダーが緑色になった? ・写真では分かりにくいですグリーン手前のバンカーの土手の途中にボールが… こんなのどう打ったら良いのよ? 案の定3オンのボギーでした。 ・楽しい一日が終われば仲間が集まって反省会。 三浦会の景品を見て「おっそれ良いな」とか「交換しようぜ」とか… 本日の成績 中コース=47(14) 西コース=40(16) 東コース=43(14) 最初のハーフは叩いちゃったけど他はまぁまぁ と思っておこう(笑) |
||
2008/2/● 晴れ お忍び(1.0R BT) | ||
1年の中で2月が一番寒いんじゃないでしょうか? 真冬の寒さ、真夏の暑さを経験した者だけがベストシーズンにプレイする権利者だ! って誰かが言ってたっけ。 ・2月3日に降った雪は8日までクローズにした悪漢です(笑) 丸々一週間経ってもコース内のあちらこちらに残っていました。 寒い〜 ・本日ご一緒させていただいた【重鎮Aさん】のショットです。 いや〜頭がちゃんと残っていますね。 やっぱこうでなくっちゃ! ・こちらもご一緒させていただいた【重鎮Bさん】のフィニッシュです。 ちゃんと肩が最後まで回っているのでクラブが納まっています。 フムフム。 ・お昼ごはんはカツカレーライスです。 いつも書くけどカツのロース具合が好きです。 ・左は重鎮Aさんこと佐原氏、右は重鎮Bさんこと鈴木氏です。 いや〜お二人は上手いのなんのって! たくさん勉強させていただきました〜 本日はポイントターニーと言うプレイ方法でした。 本日の成績 西コース=49(19) 東コース=44(14) 西1番の4パットが痛かった〜 ポイントターニー計算で10位でした。 |
||
2008/01/15 晴れ 三浦会1.0R(FT)+Private0.5R(RT)=1.5R | ||
ACCは色々なマンスリーゴルフ競技が行われています。 もちろんビジターさんの参加も大歓迎〜 どんどん参加しましょう! ・ありゃ、デジカメ忘れてきちゃったよ。 仕方ないので携帯のカメラで〜 本日のメンバー 左から 私・福田氏・斉藤さん・八島氏 画像暗いなぁ… ・売店がお休み〜 暖かいの欲しかったんだけどなぁ。 ここ、西売店の花壇はいつも綺麗ですね。 ・お昼ごはんは暖かいもの… って思ってたんだけど 誰かが「海鮮丼」って言ったのにつられて私も海鮮丼〜(笑) ・中+西コースはFTにてのプレイでしたが最後の東コースはRTです。 5番は桜越えを狙うんですが以前、木に当たってロストボールに… ・三浦会の結果は4位でした。 たくさんのチョコレート詰め合わせでした。 え、もちろん奥方の物になりました〜 本日の成績 中コース=44(15) 西コース=43(17) 東コース=44(16) 寒かったけどまぁまぁかな? ♪は〜るよ来い、は〜やく来い! |
||
2008/01/● 晴れ お忍び 1.0R(BT) | ||
いよいよ2008年がスタートです。 今年もよろしくお願いいたします。 さすがに寒いですね。 冬本番!って感じです。 ・スタート前はやはり緊張しますね。 え〜っと、グリーンの速さは? ピンポジは? そうそう、Bクラスの予定が来てみたら急きょAクラスに… ひぇ〜 ・本日ご一緒させていただいているとてもお上手なメンバーさんです。 左から 熊谷氏・私・西沢氏です。 お二人とも初対面です… ・本日のランチは、やわらかカツ丼。 寒い時は温かい料理が良いですね。 いつもそうですが、カツのロース具合が好きです。 ・今年から高反発のドライバーが禁止になりました。 私のは大丈夫です。 一応、適合であると言うのを証明用にプリントアウトして持ってます。 ・本日はアゲインストパー方式と言うよく分からないゲーム進行でした。 結果は19位。 う〜ん、何だかな〜? 本日の成績(スコア) 中コース=48(18) 西コース=49(18) さすがにバックティからは難しいですネ |
||
Copyright(C) 2003 Factory Hiro All Rights Reserved.